★期間限定キャンペーン情報★
いいのはどっちだ?ファミマTカードとYahoo! JAPANカードを比較してみました
Tポイントが貯まるカードとして
大人気のファミマTカードとYahoo! JAPANカードはどっちがいいカードなのか?
今回はこの2枚を徹底比較してみることにしました。
比較@ 年会費
ファミマTカードとYahoo! JAPANカードはどちらも年会費が無料なので
この勝負引き分けです!
比較A ポイント還元率
- ファミマTカード 0.5%還元率 200円で1ポイント
- Yahoo! JAPANカード 1%還元率 100円で1ポイント
この勝負Yahoo! JAPANカードの勝ちです。
・・・・ただどちらのカードも買い物をする場所によってポイント還元率がだいぶ変動します。
☆ファミマTカードの場合
ファミマで買い物をするとポイント還元率は1%
さらに火・土曜日はポイント5倍デーとなってポイントがファミマで倍増
ファミマで買い物すればファミランクが付きいつでもポイント還元率3倍も可能
☆Yahoo! JAPANカードの場合
Yahooショッピングで買い物をすればポイント還元率は3%。
比較B カード郵送スピード
- ファミマTカード 申込をしてから2週間〜3週間程度
- Yahoo! JAPANカード 申込をしてから1週間〜2週間程度
カード郵送スピードは審査がかかわってくるので、一概に何日で自宅に届くというのは言えませんが、
統計的に見たときの目安では、Yahoo! JAPANカードのほうが自宅に届くのが早い!
比較C カードブランドの選択幅
- ファミマTカード JCBのみ
- Yahoo! JAPANカード VISA/MasterCard/JCB
Yahoo! JAPANカードのほうが選択肢が多い
比較D カード支払い方法
- ファミマTカード リボ・一括
- Yahoo! JAPANカード 一括・2回・リボ・分割・ボーナス払い
Yahoo! JAPANカードのほうが選択肢が多い
比較E ETCカード
- ファミマTカード 年会費無料
- Yahoo! JAPANカード 年間540円
ETCカードが無料で使えるのでファミマTカードの勝ち
比較F カード補償
- ファミマTカード なし
- Yahoo! JAPANカード ショッピングガード保険無料完備
Yahoo! JAPANカードにはショッピングガード保険がついてます!
比較G 入会特典
- ファミマTカード 入会・利用・登録で4000ポイントプレゼント
- Yahoo! JAPANカード 入会・カード利用で10,000ポイントプレゼント
【2018年4月20日時点のキャンペーンを比較】
Yahoo! JAPANカードのほうが入会で貰えるポイントが多い
2枚のカードを比較した結果
ファミマTカードとYahoo! JAPANカードを比較した結果・・・
総合的に見たらYahoo! JAPANカードのほうがカードサービスの優良な点が多いです。
ただどちらのカードも専門店でカードサービスの力を発揮するので、いかに専門のお店で利用するかというのが重要になってくると思います。
上記の比較した結果をもう少し簡単にわかりやすくまとめると・・・
- ファミマをよく利用するのならファミマTカードを使うのが理想的。
- Yahooをよく利用するのならYahoo! JAPANカードを使うのが理想的。
- ETCカードを使いたいのならファミマTカードを使うのが理想的。
- 上の3つ以外の場合は、Yahoo! JAPANカードを使うのが理想的。
このような感じで使い分けをするとベストだと思います。
自分自身のカードを使う場面を想定して、自分にあったカードを利用するようにしましょう!